ハイカットはやめて!保育園で履いてほしい靴を現役保育士が訴える【1・2歳児編】

現役の保育士&資格マニアです。

保育園側が子どもに履いてきてほしいと思う靴と、親が子どもに履かせたい靴には、大きな隔たりがあります。

保育園用の靴を購入する前に是非知っておいてほしい「こんな靴はやめて」「こんな形だと子どもが保育園で困らない」といった情報を共有させてください。

保育園で履いてほしい靴の条件

1・2歳児の場合、保育園で履いてほしい靴の条件は次の通り。

  • 子どもが自分で履きやすい
  • マジックテープで留めるタイプ
  • 歩きやすい

まとめて書くとこの3点ですが、保護者が考える子どもに履かせたい靴と大きく異なるのが「1.子どもが自分で履きやすい」が保育園では重視されていることでしょう。

保育園ではいつから靴を履く?

家庭においては、子どもが立ちはじめたらすぐにでもファーストシューズを買って履いてみたりしますよね。

保育園生活では、数歩歩ける程度ではまだ裸足で園庭等で遊ばせることが多いです。
「全員靴を履いて遊びましょう」となるのが、1歳児クラス(1歳児・2歳児が在籍)くらいでしょうか。

理由は、素足で土を踏む感覚を掴むことが大切だと考えていることが一番ですが、正直なところ靴を履かせる時間が取りにくいという理由もあります。

保育園に履いてきて欲しくない靴

保育園生活で困るため、保育園では避けてほしい靴の特徴を紹介します。
いずれの靴も、筆者の勤務園でもよく子どもが履いて登園しているものばかりです。

長靴

雨が降っていなくても子どもは長靴履きたがりますよね。
朝雨が降っていても止めばお散歩や外遊びにでかけたりしますので、保育園には長靴は適しません。

登園時は長靴でOKですが、子どもを先生に引き渡したら別の歩きやすい靴に差し替えるなどがおすすめです。

ハイカット

ハイカットのスニーカー。足首が固定するからか、ノーマルタイプよりも高額だからか、シューズショップではおすすめされることがあるようです。

自分で靴を履けるようにすることを重視する保育園では、履きにくいハイカットタイプは避けたほうがよいでしょう。

サンダル

夏になるとサンダルの子どもが増えます。
一方、保育園には砂場があり、サンダルのメッシュ部分から砂や小石が中に入る入る・・
砂場に行くたびに「せんせー、すながはいったー!」となってしまい、外遊びに集中できません。

夏のプール遊び以外では、サンダルはおすすめしませんよ。

現役保育士目線 子どもに履いてきてほしい靴

保育士目線で園児に履いてきてもらいたい靴の特徴を紹介します。
紹介する靴はすべて、筆者の勤務園に通う園児が履いていたことがあり、かつ保育士としても保育し易いと感じた靴です。

軽い・マジックテープが柔らかい靴


シンプルなニューバランスですが、軽いことともうひとつ、マジックテープ部分が柔らかいところがおすすめのポイントです。

保育園で靴の履き方を教えるときに「テープ、ぺったん」といって、マジックテープをひっぱってくっつける動作を教えます。
手の力がまだ弱い1歳・2歳児にとって、マジックテープ部分が固くないというのは履きやすさに直結することなのです。

子どもが喜んで履いている電車シリーズの靴

男の子に履いている子が多いのがIFME(イフミー)のトレインシリーズの靴です。
「せんせー、はやぶさー!」といって見せてくれます。ドクターイエローやかがやきなど、買い替える際も同じシリーズの靴を買う子も。

保育士目線でも、子どもが喜んで靴の着脱に取り組んでくれてありがたいだけでなく、子ども自身で履けることを重視した設計なのがおすすめしたいポイントです。

まず、マジックテープが2つではなく1つであること。テープぺったんは2回より1回のほうが、速く履けますよね。
また、子供靴だとかかとを入れやすいように、かかと部分にループが付いている靴も多いですが、多くの靴ではこのループが子どもには短すぎるのです。逆に、イフミーのトレインシリーズはループが横に長い!子どもがひっぱれる十分な長さがあるのでループとしてきちんと機能しています。

履き口が広い割に脱げない靴

履いている子は多くはないですが、ナイキのスリッポンタイプの靴は履き口が広く子どもが履きやすい割に脱げないのがおすすめのポイントです。

若干重いので子どもが自分で靴箱から持ち運ぶときに、たまに落としたりもしますが、拾う動作が十分できれば問題ありません。

まとめ

保育園用の靴を購入する前に是非知っておいてほしい「こんな靴はやめて」「こんな形だと子どもが保育園で困らない」といった情報を共有してきました。

見た目の可愛さも大切ですが、子どもが保育園で困らない・快適に遊べることも考慮して素敵な靴を選んでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました