【保育園のTシャツ】買う前に言ってくれ!ありがち買い間違い5選【現役保育士が訴え】

保育園でのTシャツ

現役保育士&資格マニアです。

保育園でも毎日着用するTシャツ。
先生たちがどのように着替えの補助をしているのか段取りが分からないこともあり、どんなTシャツが良いのか迷ってしまいますね。

今回は、現役の保育士目線で保育園用Tシャツのありがちな買い間違い例を紹介していきます。
無駄な買い物をしないように是非チェックしてみてくださいね。

ジャストサイズを買ってしまう

ジャストサイズのTシャツ。見た目的にはだぶだぶよりも可愛いのですが、保育士目線では、正直ありがたくないのです。

保育園生活では家庭生活と比較して、自分の身の回りのことを自分で行うことを非常に重視していることは、意外と知られていません。
ジャストサイズのピッタリとしたTシャツは、子どもが自分で脱ぎにくいためおすすめしません。

選定ポイント:衿口や袖口がゆったりしている。子どもが好きなキャラクターがフロントについているので前後が子どもでも分かりやすい。

プラスチックの飾り付きを買ってしまう

結構な頻度で保育園で見かけますが、キラキラのスパンコールが付いているTシャツ。面白いし園児も保育士も擦って遊んでいますが、スパンコールが取れたら嫌だなとヒヤッとしているのも事実です。

スパンコールに限らず、金属のワンポイントやプラスチックの飾りなど、万が一取れてしまった場合、0歳児クラスの子が誤嚥してしまう可能性があります。

集団保育の場である保育園では、極力避ける方が無難です。

バックプリントを買ってしまう

全介助が必要な0歳児や3歳児以上で自分でTシャツの前後が分かる年齢であれば問題ないのですが、1歳~3歳のこだわりが出てくる時期に大好きなキャラ付きのTシャツを買う場合はキャラの場所に注目です。

是非、お気に入りのキャラがフロントに描かれているタイプのTシャツを選びましょう。
子どもがお気に入りのキャラがバックプリントでついている場合、キャラが見えないと嫌だと前後ろ反対に着たくて大泣きする子がいます(笑)。
そんなときは、前後ろ反対のまま過ごしてもらって、お迎えの際に保護者の方にカクカクシカジカで前後ろ反対で着てもらっていますと説明しています。

選定ポイント:キャラがフロント。その他、丈が長すぎず身幅がゆったりしているので子どもでも着脱しやすい。

チュニックを買ってしまう

スカートは禁止としている保育園、多いですよね。スカートが駄目ならチュニックをと考えて、チュニックを持参する園児、とても多いです。

保育園でスカートやチュニックを禁止する理由は、子どもが活動しにくかったり、遊具などに引っ掛けたりする危険性があるからがまずひとつの理由。

他にも、トイレで汚しがちになるので、保育士目線だと非常に困るというのがあります。
トイレで、長い裾を自分でたくし上げるという動作は、子どもには高度です。
可愛らしい服を着せたいというのはよく分かりますが、保育園では避けて欲しいのが本音です。

選定ポイント:丈が短く過ごしやすいが、飾りが袖についていてひらひら感もあり。

ボタン付きを買ってしまう

年中・年長さんになればボタン付きのシャツも自分でスムーズに着ることができますが、月齢が小さいと難しいです。
このため、保育士目線ではボタン付きのシャツはできれば止めて欲しいというのが本音です。
また、ボタンが取れてしまった場合は乳児が誤って飲み込んでしまう可能性もゼロではありません。

ボタンがついていなくても、可愛い襟付きなどのシャツがあります。園児も「フリフリー」といって喜んで着ているのでおすすめです。

選定ポイント:フリルが可愛らしいながら活動の邪魔にならない。また、近年の子供服はデザインを重視するあまり子どもには袖が長過ぎる傾向が。袖を折り上げる動作は子どもには難しいので、このように袖が絞ってあるシャツはありがたいですね。

まとめ

現役の保育士目線でありがちなTシャツの買い間違い例を紹介してきました。

保育園でのTシャツは、家庭用とは求められていることが違うことに是非注目してくださいね。

Tシャツなど身の回り品の選び方で、保育がスムーズに運んだり、園児も機嫌よく過ごせたりするので、保育園生活に寄り添った物を選んでいただけると保育士目線でもありがたいです。

タイトルとURLをコピーしました