保育園での1日のスケジュール【うちの子保育園で何してる?】

現役保育士&資格マニアです。

1歳児で6人につき保育士1人、3歳児で20人につき保育士1人と、大勢の子どもたちを集団で保育する保育園の先生達。

保育園の先生たちは保育に関する技術を磨くために日々努力しています。
一方、それだけの数の子どもたちを一手に引き受けられるのは、保育園生活では明確なスケジュールがあるためです。

筆者が勤務する園児70名ほどの保育園をサンプルに、保育園での1日のスケジュールを細かく公開します。

保育園のスケジュール

0歳児クラスから5歳児クラスまで、活動内容は様々ですが、共通しているスケジュールは次のとおりです。

  • 7:00 登園
    視診、検温
    異年齢の合同保育
  • 8:00 トイレ
    1歳から3歳くらいのトイトレ中の子が多いクラスは、トイレの時間が決まっていることが多い。
  • 8:50 合同保育終了
    おもちゃ片付け
  • 9:00 各クラスに移動
    手洗い
  • 9:05 朝の会
    今日の予定など先生の話を聞く→朝の歌→朝のごあいさつ→季節の歌→出欠
  • 9:10 0歳から2歳児クラス朝おやつ
    おやつの歌→いただきます
  • 9:20 主活動準備
    トイレ、帽子を被るなど
  • 9:30 主活動
    お散歩・制作・室内あそびなど、天候や欠席者の状況に応じて活動内容が変わる。
  • 10:40 かたづけ
  • 10:45 トイレ・着替え
  • 11:10 給食準備
    配膳、消毒
  • 11:15 いただきます
    給食の歌→いただきますの挨拶→食事
  • 11:40 ごちそうさま
    「おかわりは長い針7まで(11:35まで)ね」など予め終わりの時間を予告してからいただきますをする場合も多い。
  • 11:45 トイレ
  • 11:50  本読み
    午睡に入る前に読み聞かせ。おやすみのご挨拶
  • 12:00 午睡
    トイレが近い子などは途中で起こしトイレを促すことも。
  • 14:45 目覚め
    布団片付け
  • 15:00  トイレ、検温、手洗い
  • 15:20 おやつ
  • 15:45 帰りの会
    今日やったことなど振り返り→サヨナラの歌→ご挨拶→カバンをしまう
  • 15:55 トイレ
  • 16:00 順次降園、合同保育
  • 18:00 延長保育
    補食を食べる

概ねこのようなスケジュールで保育園生活が流れていきます。

保育園生活では、例えばトイレに行くという活動ひとつ取っても、きっちりと手順が決まっています。

  1. 上履きを自分のロッカーの前に脱ぐ
  2. トイレの入口に並ぶ
  3. トイレ用スリッパを履く
  4. 用を足す
  5. スリッパを脱ぐ
  6. 教室に戻り上履きを履く
  7. トイレが終わった子は壁際に体育座りで座る

このような動作を進級後4月から6月くらいで覚えて、毎日繰り返しているからこそ、保育園の園児たちは集団で動ける&少ない保育士で大勢の子どもをまとめられるのです。

まとめ

保育園のスケジュールについて紹介しました。

職員数や園児数によってもスケジュールは異なるため、利用中の保育園の先生に詳しく聞いてみるのもおすすめです。

快く教えてくれるはずですよ。

タイトルとURLをコピーしました